就職活動
「就活も見た目が100%!?」
就活時はどのようなコートを使用していましたか?
まず、前提として、就活が見た目だけで決まることはそうそうありません。しかし、就活の際、あなたは何度も面接を通過して行く必要があります。つまり、多くの初対面の人に出会うわけです。あなたが、相手と顔を合わせた瞬間から選考は始まっているのです。
人の第一印象は、視覚的な情報が大きな割合を占めています。あなたの印象は、表情、髪形、姿勢、所作、スーツ、などからも判断されます。身だしなみが整っていないと面接で話す前から、不採用をくらうことになります。せめて、身だしなみは整えておきたいですよね。
今回はその初めの一歩、会場に到着してまず脱ぐことになる、コートについてお話していきます。
就活のシーンでは、普段使用するコートが絶対に使用できないという事はありませんが、ビジネスシーンで使用するコートになるので、色や素材、デザインに配慮する必要があります。
また、就活では背広やジャケットの上からコートを着用するために肩回りがきつく感じる場合もあるので、見た目だけでなく、「サイズ感」などの機能面から購入した方が良い場合もあります。
まずは、色やデザインといった「見た目」です。就活にふさわしい色を選びます。スーツが濃紺でしたので、それに合わせたベーシックなカラーのコートを選択しました。私の場合は紺色でしたが、他にもベージュや黒などのものがあります。
また、ダークカラーの場合は、汚れが目立たないためお手入れが楽というメリットもあります。次に、サイズ感などの「機能面」です。男性用の定番就活用コートは、トレンチコートやステンカラーコートと呼ばれる種類です。明るい色や柄物などの、カジュアルな要素が強いものは避けます。
また、コートの下から背広の裾がはみ出ているとだらしない印象になるので、背広よりも長い丈のコートを選びましょう。コートの場合も、ボタンを閉めるときは一番下を開けておきましょう。
就活では、背広やジャケットの上からコートを羽織るため、着心地や着脱のしやすさという観点からも肩回りに余裕があるものがおすすめです。
就活時にコートを着る際に所作など気を付けていたことを教えてください
説明会や面接の際、コートの着脱のタイミングやたたみ方、持ち方などの所作にもビジネスマナーが存在します。就活でコートを着用しているときは、ビジネスマナーに沿ってコートを脱ぎ着するしましょう。
まず、コートを脱ぐタイミングです。
会場についた際、いつコートを脱ぐのか正しい所作なのでしょうか?企業説明会や面接会場の建物の中に入る前に脱ぐのがビジネスマナーです。
エントランスの屋根がある部分で脱ぎましょう。脱ぎ着するときは、周囲の人の邪魔にならない入口の近くで脱ぐようにします。入る前にスーツを脱ぐことには、外のチリやほこりを持ち込まないようにする、という意味が含まれています。
次に、コートのたたみ方です。脱いだコートはたたむ機会があるかと思います。コートを脱いだら、軽く汚れを払い、外の汚れを持ち込まないために、コートの裏側を表にしてたたみます。この際、腕の部分まで裏返す必要はありません。
腕の部分は内側に入れこみ、コンパクトにたたみましょう。腕にかけて持ち歩く時は、背中側を上に、ボタン側が腕の方に向けます。
面接が行われている間のコートの置き場所にもマナーがあります。コートのベストな置き場所は、床に置いたカバンの上です。丸めて床に置いたり、椅子の背もたれにかけておくのではなく、きちんと畳んでカバンの上に置きましょう。
企業によっては、受付で「上着をお預かりいたしましょうか?」と言われた場合には、素直に預かってもらうようにしましょう。また、面接に備えて荷物の置き場所を準備してあることもあります。
このように、スーツ1つでも、たくさんの注意点があります。私自身は、一年前、このようなビジネスマナーは全く知らない学生でした。
しかし、大学一回生の間にインターンシップに関わる機会があり、このようなビジネスマナーに触れました。また、ビジネスマナーに関する知識にとどまらず、様々な学びを得ることができ、自分を成長させることができました。その経験は、今の私の生活にも活きており、就活にも確実に自分の力になっているでしょう。
今の時代、インターネットで検索すれば、いくらでも情報を得ることができます。自ら気付き、自分の将来をより豊かなものにするため、積極的に様々な活動に挑戦する意識を持ち行動を起こせば、学ぶことが容易な環境があります。
大学1,2回生の内から始められるインターンもあり、説明会も数多く実施されています。自分を成長させ、変わるきっかけは、あなたの周りにもあふれていますよ?あなたはこの環境を利用できますか?
関西GN1支部 藤田基希
▼チャンスをつかめるかどうかは、あなた次第です。NPOインターンの説明会はこちら