就職活動
「目指せ!就活メールマスター」
就活の際にメールの使用はしましたか?また使用の際に意識していたことを教えてください
(三重支部 横山太一)
僕は現在大学3年生です。大学では教育学部に所属しており教職に就きたいという明確な目標があります。したがって現在は就活という選択肢は考えていませんが、自分なりの就活に関する意見を述べたいと思います。大学3年生になり、インターンシップに関するメールや公務員講座に関するメールは頻繁に届くようになったのでチェックすることもあります。メールをチェックする時に意識していることは自分に関連があるかどうか、もし自分が就活するならこのインターンシップに参加しておきたい、この公務員講座なら受けてみたいと思えるかという判断基準を設けていることです。特にインターンシップに関する内容のメールは参加企業名が載っていると思うので、自分が興味のある分野の企業なのか、この企業説明会聞いてみたいと思うことができるかという判断基準は持っておくべきだと思います。もちろん様々なインターンシップや企業説明会に参加するのも良い経験になるでしょう。しかし、自分に合った就活をするためにも自分が考えている将来像を持っておくことは大事なことです。人それぞれで自分の進路や興味がある分野は違うはずです。就活に失敗したと思わないためにも自分が将来どんな職種に就いて、何を成し遂げたいのかなるべく早く明確にできると良いのではないでしょうか。
ドットジェイピーのインターンシップに参加する学生からのお問合せに使用されるツールや使用の際に意識していることを教えてください
ドットジェイピーのインターンシップに参加する学生からの問い合わせに使用するツールはメールです。就活をする際も企業にメールを送ることが多くなると思います。ここで述べさせていただくことは就活メールにも役に立つと思います。大きく3点あります。
1点目はできる限り素早い返信を心がけていることです。学生からいただいたメールに関しては受信後24時間以内に対応をして、土日祝日や夜10時〜朝8時には返信しません。これは企業とのメールのやり取りでも最も大切になってくることではないかと思います。
2点目は件名が誰からのどんなメールであるかすぐに分かるように簡潔にすることです。ドットジェイピーでは「【Dot-jp】お問い合わせありがとうございます」のような件名で返信をしております。ドットジェイピーからのメールであることが一目で分かるように意識しております。
3点目はメール本文に関することです。メールの構成としては宛名、挨拶、伝えたい用件、締めの挨拶、署名です。宛名は「様」を付け忘れないように、挨拶は「お世話になっております。ドットジェイピー〇〇支部の△△と申します」と書き、伝えたい用件では学生から問われていることに対して結論から述べて簡潔にまとめ、締めの挨拶では「今後ともよろしくお願いいたします」といった形で締めます。署名では自分の名前、大学名・学部・学科名、学年、電話番号、メールアドレスを記載します。電話番号は日中に連絡が取れる携帯電話です。そして最後に宛先を入力します。理由は途中での誤送信を防ぐためです。これらを意識すれば実際に就活メールを送る際もバッチリだと思います!
就活で企業とのメールのやり取りをすることになると思います。社会人として就活メールのルールを知っておくのは必要ですが、日頃からメールをチェックする意識を持っておくだけでも実際に就活する時にきっと役に立つはずです!就活メールで良い印象を持たれるためにも大切にしていきましょう!
▼メールについてのスキルだけではない!挑戦し続けられる環境に興味がある方はこちらまで!