NPO・NGOインターンシップ

【オフライン・オンライン対応】マナーの身に着け方の重要なポイントとは?

大学生になるとバイトや課外活動など、社会人と関わる機会が増え、正しいマナーを身に着けておくことが重要になります。しかし、実は「正しいマナー」を知らない大学生も多いのでは。実際に私の周りにも、意外とマナーを理解しておらず、就職活動の際に苦労している友人が多くいました。

そこで今回は、大学生のうちに正しいマナーを身に着けておくための重要な2つのポイントをご紹介します。
これを読んで、就職活動はもちろん、社会に出てからもマナーで苦労しないように備えておきましょう。

シチュエーションに合わせたマナーを知ること

「マナー」とひとことで言っても、多くのマナーがありますよね。そこでまずは、自分が遭遇しうるシチュエーションで使えるマナーから知ることをおすすめします。

その中でも今回は、大学生が知っておくべきオフラインでのマナーとオンラインでのマナーについてご紹介します。コロナ禍の最近では、対面で人と関わる機会よりも、画面越しにオンラインで人と関わる機会のほうが多いという方もいると思います。

実際私はすでに就職活動を終えているのですが、対面での面接は一度もなく、全てオンラインで参加していました。オフラインでもオンラインでも正しいマナーを身に着けておくことは、withコロナ時代を生きる私たち大学生にとって非常に重要なのです。

知っておくべきオフラインのマナー/名刺交換の方法

まずは、知っておくべきオフラインのマナーの一例をご紹介します。名刺交換と言えばビジネスマナーの定番ですが、意外と正しい方法を知らない方が多いのです。

【名刺交換の手順】
・名刺入れの上に名刺を載せた状態から軽くお辞儀をして、名刺を差し出し、社名や所属、自分の名前を名乗る
・相手が差し出した名刺よりも少し低い位置で差し出し相手から名刺を両手で受け取る
・椅子に座るタイミングで自分から見て左側のテーブル上に名刺入れ、名刺の順番に重ねて置く

「大学生で名刺を交換する機会なんてあるのか?」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、インターンや就職活動の際に企業の方と交換する機会が意外とあるのです。そんなときに正しいマナーを身に着けておけば、相手に好印象を与えることができますよね。

知っておくべきオンラインのマナー/web打ち合わせの参加方法

次は、知っておくべきオンラインのマナーの一例をご紹介します。最近ではweb会議やweb、webセミナーなど、自宅にいながらオンラインで打ち合わせを行なう機会が多いかと思います。

【web打ち合わせのポイント】
・基本的には顔出しをする
・開始時、修了時には挨拶をする
・大きくうなずくなどをして相槌を分かりやすくする

オンラインで人と関わる機会が増えてきているからこそ、他の大学生と差をつけるチャンスになります。このほかにもポイントはあるので、ぜひご自分でも調べてみてください。

マナーを知ったら実践あるのみ

ここまでで、オフラインでのマナーとオンラインでのマナーのそれぞれの一例をご紹介しました。しかし、マナーは知るだけでは身に着けることはできません。最も効果的なマナーの身に着け方とは、知ったマナーを実践するということです。なぜなら、知識はインプットするだけでは定着させることは難しく、アウトプットをすることで初めて身に着けることが出来るからです。

記憶のメカニズムとしては、インプットされた知識は脳に届き、一旦海馬で2週間から4週間仮保存されます。この仮保存期間中に知識がアウトプットされることで、脳はその情報を重要であると判断し、長期記憶に移動するのです。だからこそ、マナーを知ったらあとは実践で身に着けていくことが重要になります。

私がマナーを実践したNPOインターン

実際私も自分のマナーには自信がなく、このままでは就職活動で苦労をするのではないかと不安に思っていました。そんなときに先輩に誘われて参加したのが、NPOインターンでした。

もともと社会課題に漠然と興味があったので参加したのですが、社会課題についての知識が着いたのはもちろん、実践的なマナーを身に着けることができました。インターンをさせてもらったNPO団体が協働している自治体の方とご挨拶させていただく際に名刺交換をしたり、イベント企画のためにオンライン会議に参加したりと、さまざまな活動の中でマナーを身に着けることができました。

この経験があったからこそ、就職活動でも自信を持って企業の方と関わることができました。私自身のこの経験からも、実践することが最も効果的なマナーの身に着け方だということができます。

まとめ

私はNPOインターンに参加することでマナーを身に着けましたが、どんな経験でも良いと思います。人と関わることでマナーはより身に着けることができると思うので、ぜひ就職活動を控えている大学生の皆さんはいろいろなことに挑戦してみてほしいです。

関連記事
  • NPO法人とは? 「NPO法人が行う3つの活動」【NPOインターンシップへ参加する前に知ろう!Vol.2】

    NPO・NGOインターンシップ

  • NPO法人でインターンするには?【NPOインターンシップ参加方法】

    NPO・NGOインターンシップ

  • NPO法人とは?【NPOインターンシップへ参加する前に知ろう!Vol.1】

    NPO・NGOインターンシップ